リトライ!! |

上が前回作った物。
下の鉛剥き出しのが今日流したもの。
分り難いがフックサイズは1/0→2/0へとUP!
貴重なフック頂いた某氏、有難うございました。
耐久性は前回作った物で、ほぼブッコ抜いての50~210本位。
バラつきはあったものの、
通常の市販品よりも耐久性はかなりありそうです。
過程
カテゴリ
全体 O.S.Pスタッフレポート 合川ダム/七川ダム(2019) 合川ダム/七川ダム(2018) 合川ダム/七川ダム(2017) 合川ダム/七川ダム(2016) 合川ダム/七川ダム(2015) 合川ダム/七川ダム(2014) 七川ダム/合川ダム(2013) 七川ダム/合川ダム(2012) 七川ダム/合川ダム(2011) 合川ダム/七川ダム(2010) 合川ダム/七川ダム(2009) 合川ダム/七川ダム(2008) 合川ダム/七川ダム(2007) 合川/七川(2005-2006) 椿山ダム/S湖 池原/七色/津風呂/風屋/琵琶湖 ひとりごと ひとりごと2 ラバジ&スピナベのお話 ROD & REEL Tackle Box! IMPRESSION リザーバーマップ お買い物 ☆バイクライフ☆ 大型2種挑戦記! 最新のコメント
合宿の事なら!
和歌山でのクラブ合宿ならおまかせ下さい!
≪運動部≫ 周辺施設までの送迎有 野球/ソフトボール/サッカー/テニス/(ミニ)バスケットボール/バレーボール/ラクロス/空手/少林寺/日本拳法/合気道/他 ≪文科系部≫大広間105畳&72畳 茶道/琴/ブラスバンド/他 ≪フィッシング≫ 磯釣り/ブラックバス釣り (合川、椿山、七川ダムまで45~90分) ・問い合わせ 辻井旅館 0738-43-0201 和歌山県日高郡印南町島田2171-2 宿の隣は ローソン! ●管理人(NOB)プロフィール● メールはこちら facebookはこっち 掲示板はこちら ![]() プロスタッフレポート [御挨拶]11.6.28 [ハイピッチャー]11.6.28 [ASURA-F]11.7.20 [タイニーブリッツMR]11.7.22 [秋への変遷期]11.9.12 [深まる秋!]11.10.4 [秋の荒食い]11.11.9 [晩秋タイフーン]11.12.7 [真冬のハイカット]12.1.27 [阿修羅の冬]12.3.8 [初めてのブレードジグ]12.3.16 [早春は阿修羅 F ]12.4.17 [ブリッツEXDR]12.5.30 [ベントミノー86F]12.6.20 [ドライブスティックNS]12.7.16 [スピンテールフロッグ]12.8.21 [OSPバズ02ビート]12.10.03 [クランク/スピナベ]12.10.25 [晩秋のビッグブレード]12.11.30 [パワーダンク/ワーミングシャッド]13.1.23 [ジャークベイト]13.2.1 [ブレードジグ]13.2.28 [アシュラ&ハイピッチャー] 13.4.5 [ブリッツシリーズ] 13.5.16 Good job!! [ 初めてのドライブスティック ]10.6.10 ・ FASTER Guide Service! ![]() 七川&椿山ダム攻略! ・D-IMPACT ![]() ・Gamefish★Journal ![]() なつかし屋 ・気の向くまま Loop! ![]() ・すごうでマイノリティ! ![]() ☆NMcup☆再開催は? ・ロクマルいっき飲み! ![]() 60ハンター必見!! でも只今休止中… ・ぽたさん家 ![]() ・TERUZO帝国 ![]() ・だららAgain!! ![]() 銀山掘削! 遥か先の野望! ・Always 01 ![]() 次は何が飛び出す!? ・霧の☆RON☆どん! ![]() 俺がルールだ!! ・ALOHAN SHAD! クランキングとは!? ・セレブ・デ・ペケ ![]() ・だいヤモンドの瞳 ![]() 獲物を捕えるその瞳! ・ buyu-伝 ![]() ・それゆけ630部隊 ![]() ・ Silent Burn!! ![]() ・ SLUMP★ ![]() ・ まるぴぃす♪ 英才教育!!^^ ・ 船上シアター♪ ![]() ・ おうとう山遊館! ![]() フォロー中のブログ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 09月 29日
![]() 上が前回作った物。 下の鉛剥き出しのが今日流したもの。 分り難いがフックサイズは1/0→2/0へとUP! 貴重なフック頂いた某氏、有難うございました。 耐久性は前回作った物で、ほぼブッコ抜いての50~210本位。 バラつきはあったものの、 通常の市販品よりも耐久性はかなりありそうです。 過程 ▲
by guruguruNOB
| 2008-09-29 18:13
|
Comments(13)
2008年 09月 27日
![]() またやっちゃった... この手のピカピカしたカラーは塗らなきゃ気が済まない^^; もう少しサイドまで回り込んだほうがカッコイイかな? はうっ!!(し、しまった!!) 板鉛張る事忘れてたぁ!! どれ位に調整すればいいんだろ?? 今ジャストサスペンドにセットしておけばこれからどんどん沈んでいくでしょ(笑) ▲
by guruguruNOB
| 2008-09-27 10:13
|
Comments(14)
2008年 09月 22日
9月22日(月) 合川ダム 晴れ 無風~弱風 ~15:00
水位 -1.0m 23~26℃ クリア~ステイン(赤潮) 釣果 30匹(42,40cm)+桟橋2匹(スクリュー) ジョインテッドクロー 178 & 148(2)スクリューベイト(6) 14gFB+BBH(6)VABEL(1)RogueSP(1)SR-mini(12)ミニラバ(2) 雨台風通過後のクランキンパターンを成立させるべく臨んだ本釣行であったが。 直前にプランを大幅変更!! ![]() 全っっっ然想像の域を出ないこれらのルアー群。 使い方すらもイマイチよくわかんない。 ジョイクロ178をメインに果たしてどうなる??? ●結果 朝一の前ノ川、ジョイクロ戦略は見事に失敗... 大小バスを無理矢理バイトに持ち込むがことごとくミスバイトに終わる。 水温低下と強い日差しがでややタフなコンディションになっていくが、本格的なオータムシーズンを示すかのようにシャローフィッシュのサイズはこれまでとダンチである。 3~5mレンジのラバジでも比較的コンディションの良いバスが出て普通に釣るとかなり楽しい釣りになりそうだ。 そんな中、真昼間のジョイクロ148に飛び出た最大魚(42cm)はホントに嬉しい1本であった^^ ●詳細 →→→ ▲
by guruguruNOB
| 2008-09-22 22:07
| 合川ダム/七川ダム(2008)
|
Comments(28)
2008年 09月 19日
![]() オータムシーズンへ向けてタックルボックスの中身をチョイいじってみた。 と言ってもほんの少し入れ替えるだけなのですけどね^^ 普段ボート釣行時に現場へ持っていくのは割と小さめな VS7010 。 昨年まで使っていたプラノの2010?合川のKくんにあげちゃった^^;大事にしてね♪ 写真の下側の青いのはプラノのアタッシュケース型のやつ。(番号忘れました...) でかくて重いのでストックボックスとして使ってます。 ![]() 開けてみると中身はこんな感じ。 上段にプラグ類。 中段に小物&ソフトルアー(ラバジ)。 下段にスピナベ、ラバジトレーラー、ラジペン等 詳細 ▲
by guruguruNOB
| 2008-09-19 10:30
|
Comments(10)
2008年 09月 18日
この夏はすこしばかり消化不良のまま過ぎてしまった感がある。
8月末以降、釣行回数が激減した事から起因している。 本来ならば今週に入ってのこの天候。 レインマンであるこの私が休日に出撃しないはずがないのだ。 自分自身不思議な感覚だ^^; 前回の七川、前々回の合川...と、釣行が間延びしてしまうと何となくダラダラ~と一日過ごしてしまって全く釣りに集中できない。 体調不良や寝不足を言い訳にはしたが、それだけではない気がする。 何年か前のハイシーズンだというのに一種の燃え尽き症候群に陥ってしまった時の感覚に似ている。 夏が苦手...ってのも大きいけどね(笑) さて、台風一過の後、ダム湖はどんな風に変貌を遂げているのか? 楽しみで久しぶりにワクワクできそうな予感♪ ターンオーバー??? 私には関係無いのよ(^0^) ▲
by guruguruNOB
| 2008-09-18 12:05
|
Comments(18)
2008年 09月 16日
ぐるぐるやってきそうですな…
まともに紀伊半島横切りそうなのは何年ぶりでしょ? さすがに今週予定していた 合川ダム or 七川ダム 釣行はお休み... 爆釣必至のこの天候です。 ホントなら明日にでも出撃したいんだけど台風への準備しないといけないもんね... この作業が最悪だわ... ▲
by guruguruNOB
| 2008-09-16 08:36
|
Comments(7)
2008年 09月 10日
9月10日(水) 七川ダム くもり時々晴れ 弱風~中風 5:15~14:10
水位 -2.0m(減水傾向) 27.5~30℃ アオコ?ブクブク 釣果55匹(41,40cm) ASURA(15)SRmini(12)パックン(4)B-Custom(7) 14gFB(4)BuzzNcrank(2)ミニラバ(11) ![]() 激烈体調不良から結構ヤバイ持病が再発寸前、しかも超睡眠不足(1.5hr)... そんな体を癒すにはやっぱ釣りでしょ!?(^^;) というわけで訪れた1ヶ月ぶりの七川ダム。 ターンオーバーが始まったとの話は聞くが、まだまだその影響は小さいでしょ! 重ナベでのビッグフィッシュ狙いを軸に、時期は早いがサスペンドプラグの釣りのテスト。 そして一か八かのディープクランク大作戦! 夏にやり残したスピニングタックルでのインレットの釣りの練習!! ●結果 ソフトルアーをバスのレンジ(2~3m?)に合わせてしまうと子バスの率が一気にUP! ややバスを動かして釣る方向でサンパチ君がたくさん釣れて楽しい釣りになる♪(^0^) しかしながら肝心要のビッグフィッシュをものの見事にバラシて一気にやる気喪失... 体中から疲労が一気に噴出... ダラダラ~と過ごす時間も長くて釣りに集中しきれないまま過ぎた感じもする^^; ●詳細 →→→ ▲
by guruguruNOB
| 2008-09-10 21:04
| 合川ダム/七川ダム(2008)
|
Comments(12)
2008年 09月 09日
![]() ・ 50upの釣れる場所で ・ 50upの釣れる時間に ・ 50upの釣れるルアーを投げる じゃ、50upの釣れるルアーって何よ?? ルアーという面から改めて考えてみる( ̄~ ̄;) 何思ふ? ▲
by guruguruNOB
| 2008-09-09 16:03
|
Comments(9)
2008年 09月 06日
友人が...
『 トーナメントに復帰しようかな~♪ 』 なんて嬉しい事を言っていた(^^) 何でも... 『 ロッドのストックが無くなってきたんでそろそろ補充しようかな 』...だとか(笑) 何としても撃ち落したい相手!! 過去の直接対決は3戦して私の2勝1敗^^ どのトーナメントに出るんだろう??? チャプターではないと思うので、 合川でやってる大会と言えばベイ○カップ位ですかな^^ その友人が復帰するなら私も出たいぞ!! ▲
by guruguruNOB
| 2008-09-06 22:46
|
Comments(7)
2008年 09月 04日
![]() ヒシモに辿り着いたら~♪ でっかいバスかと思ったら~♪ ちっこいバスでした~♪(^^;) 藻ダルマで上がってくるまでサイズがわかんない。 最後までのドキドキ感があって楽しかったね♪ たくさん釣れたけど全部同じ位でした... でっかいの絶対出ると思ったんだよな... 陸っぱはホントムズイ。 こうなったらフローターで浮かぶか。。。 ▲
by guruguruNOB
| 2008-09-04 12:53
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||